こんにちは。道の駅むげ川です。
緊急事態宣言が発令され、外出の自粛要請が続いています。
行楽シーズンなのにお出かけができないのは辛いですよね。私たちもなかなか「来てください!」とは言えない状況が続いています。
今回は皆さんがちょっとでも自宅で楽しんでいただけるよう、道の駅むげ川の春の様子をお伝えします。
4月の中旬頃に撮影。ちょっと散ってしまったタイミングでしか撮れなかったのですが、南武芸川橋側にある広場の桜がきれいでした。今年は桜が長めに咲いていましたね。
道の駅の北側の堤防もこのとおり。ちょっとしたお花見の穴場なんです。ちなみに対岸側にも桜並木が見えますよ。
今年も芝桜が満開になりました。お花がびっしりと咲いていて、まるでピンク色のじゅうたんみたい。
特に駐車場の入口側の芝桜は所狭しと咲いていて見応えあります。ちょっとそよ風になびく姿もかわいらしいです。
ピンク色のお花に混じって白色のかわいらしいお花も。でも、今年は皆さんに見てもらえなくてこころなしか芝桜たちも悲しそう。
燦々桜樹の像にもたくさんの芝桜。いつもは子どもたちの声がこだまするグラウンドも静まり返っていて寂しいです……。
空を見上げれば、もうツバメが飛んできていました。もうこんな時期なんですね。着実に季節が変わりゆくのを実感させられます。
ビオトープでは小魚たちが元気に泳いでいます。悠々と泳ぐ姿に癒やされます。これからすくすくと育っていくんでしょうね。
今年はちょっと寂しい春でしたが、その分来年は多くの方にきれいな芝桜を楽しんでいただきたいなと思います。
寒い寒い冬が終われば過ごしやすくなって、きれいな花々が咲き、新緑が芽吹いて、いきものたちが元気に動き回ります。
今はたしかにつらい時期です。でも、これを乗り越えたら、きっとこれから楽しいことがいっぱいあると思うのです。
新型コロナウイルスの流行がおさまって、笑顔で皆さまとお会いできるの楽しみにしています。
それまで、私たちも今できることをして道の駅むげ川を、そして武芸川町を盛り上げられるようがんばります!!
私たちはコロナなんかには負けません!!いっしょに乗り越えましょう!!